スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

0
    - | | - | - | - | - |
    << コンセプト「ハイエンドよりも一つ下」(i7 920,FTW3,5850,EK本格水冷) | main | 続き 本格水冷はじめました その7:4.4GHz! >>

    本格水冷はじめました 番外編:水冷PCをデジカメで撮ってみた

    こんばんは。
    kaiten-sushiです。

    雨が降っていますね。
    夕方はこの雨を見越して、畑に水やりをしませんでした。
    ようやく秋がやってきますか。
    ビールも秋味がでましたしね。

    さて、「本格水冷始めました」も「その8」まで行きました。
    今日は番外編というとで、水冷PCの外観をデジカメで撮ってみました

    「いつもデジカメじゃないの?」と聞かれそうですが、いままでは携帯のカメラで撮影していました。
    今日はデジカメを奥方から借りることができたので、携帯ではなくデジカメで水冷PCを撮影してみました

    ・・・
    ※デジカメにて撮影した写真を「
    kakuさんのブログ☆自作PC画像掲示板」に掲載させていただきました。「ハイエンドよりも一つ下」です。
     紹介の場を提供していただき、ありがとうございます!

    kakuさんのブログ☆自作PC画像掲示板は、こちらです ↓
     → http://9221.teacup.com/kaku60kai/bbs?
      
    「ハイエンドよりも一つ下」です。
    ・・・

    参考までに、「その1」から振り返るとこのような内容でした。

    その1
    Larkooler BA2-241 (水冷キット) の取り外しと分解
    ■本格水冷パーツ

    その2
    ■水冷パーツの場所や配管の計画を立て
    ■水冷パーツの組み立て、配管などを行い
    ■流水テスト

    その3
    ■水冷パーツの本組み
     ▼CPUのウォーターブロック(水枕)を組み立て
     ▼リザーバを取りつけ
     ▼ポンプを組み込み
     ▼オリジナル ラジエターの組み立て

    その4
    ■水冷パーツの本組み(続き)
     ▼ラジエターの取り付け
     ▼ウォーターブロックの取り付け
     ▼クーラーントを準備
     ▼電源投入&エア抜き
     ▼いよいよ本稼動

    その5
    ■オーバークロック状態での冷却性能比較 Corsair CWCH50-1Larkooler BA2-241 (水冷キット)、本格水冷

    その6
    ■オーバークロックは一休み、UV紫外線ライトにてドレスアップを施す

    その7
    ■4.3GHz まで上げ、本格水冷の冷却性能や限界を見てみた

    その8
    ■マザーのチップセットを冷やしてみた
     X58チップセット(IOH)+ICH(ノースブリッジ)、MOSFET(VRM) を冷やしてみました

    続きです>>
    デジカメって色々とモードがあって面白いですね。
    今回はモードを、「AUTO」、「パーティ」、「夜景」、「美術館」、「ナチュラルフォト」と色々と試しながら撮ってみました。

    早速行ってみましょう。

    ・フラッシュありの全体像です
    DSCF3141.jpg

    ・フラッシュなしです
    DSCF3142.jpg

    ・フラッシュあり
    DSCF3143.jpg

    ・フラッシュなし
     デジカメだとUV紫外線ライトがよくわかります。
     紫色なのがそうです。
    DSCF3144.jpg

    ・見上げてみました
    DSCF3145.jpg

    ・見上げてフラッシュ
    DSCF3146.jpg

    ・フラッシュなし
    DSCF3147.jpg

    ・寄ってみます
    DSCF3148.jpg

    DSCF3149.jpg

    ・チューブはクリアの方がキレイですね
     メモリクーラーを横切っているのがクリア、ラジエターの前とその他はUVライトに反応するチューブです。
    DSCF3150.jpg

    ・下のPCファンが良い感じに赤色を演出しています
     ボトム吸気:ZAWARD 140mmファン ZFL14025H-3C
     ポンプ冷却ファン:ENERMAX MAGMA UCMA12 ×1
     ふつふつと燃え上がるMAGMAですね。
    DSCF3151.jpg

    DSCF3152.jpg

    DSCF3153.jpg

    DSCF3154.jpg

    DSCF3155.jpg


    ・さらによって寄って夜景モードでの撮影
    DSCF3156.jpg

    ・チューブが幻想的にクリアで品があります
    DSCF3157.jpg

    ・リザーバにUVライトが当たっています
     稲妻みたいなのが起こっています。
     こんな風に撮れるのですね。神秘的だぁ。
    DSCF3158.jpg

    ・シャッタースピードを遅くして撮ってみました
     トップ排気:ENERMAX EVEREST UCEV12 ×3 やら、チューブやら、
     水アメのように溶けちゃいそうです。
    DSCF3159.jpg

    ・ぬるーって感じです
     すばらしい。
    DSCF3160.jpg

    ・フラッシュをたくと、現実に戻される感じがします
     フラッシュなしが良いですね。
    DSCF3162.jpg

    ・実はいま、4.4GHzオーバークロックにて負荷テスト中でした
     CPUは76℃、水温は34℃ですね。
     まだはじめたばかりなので低いです。
     4.4GHzであれば大抵の場合、コア1は95℃、水温は40℃くらいになります。
    DSCF3163.jpg

    ・続きです
    DSCF3164.jpg

    ・んんー、気持ちいいです
    DSCF3165.jpg

    ・壁紙にしようかな
    DSCF3166.jpg


    ・ここで斜め上からです
    DSCF3167.jpg

    ・斜め上から寄ります
    DSCF3168.jpg


    いいです。デジカメすごく良いです。
    ほしー。

    キレイに撮れるし、手振れ補正も働いて手が疲れないです。
    アップも楽だし。

    んんー悩む。
    と、でも買ったらバレて、奥方に怒られます・・・。
    我慢しましょうか。

    ・・・

    こんな感じで「本格水冷はじめました」の番外編として、水冷PCの外観をデジカメにて撮影してみました。
    今までドレスアップした介がありました。結構 楽しめましたから。

    んで、「本格水冷はじめました」の続きは、いま色々と負荷テストをこなしている最中です。
    「その9」のマザーのチップセットを水冷化した結果、どのくらい冷えるのか?についての検証は、また今度にお伝えしたいと思います。

    おつかれさまでした。
    ではでは、またです (^^)|

    [  閲 覧していただき ありがとうございます。
     ポチっと よろしくお願いいたします  ]
     人気ブログランキングへ
    0
      本格水冷 | 00:31 | comments(2) | trackbacks(2) | - | - |

      スポンサーサイト

      0
        - | 00:31 | - | - | - | - |
        Comment:
        2014/01/31 7:46 PM, 名無し wrote:
        初めまして
        すごい水冷ですね
        聞きたいことがあるんですが
        何というケースですか?
        2014/01/31 10:18 PM, - wrote:
        管理者の承認待ちコメントです。
        Add a comment:









        Trackback:
        トラックバック機能は終了しました。
        2010/09/16 7:25 PM
        Canon デジタルカメラ IXY30S ホワイト IXY30S(WH)◆暗い場...
        2010/09/17 7:23 AM
        RICOH デジタルカメラ CX3 ブラック CX3BK裏面照射型CMOSセンサ...