スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

0
    - | | - | - | - | - |
    << SIMロックフリー端末「ASUS ZenFone5」でカシコク節約♪ | main |

    Maxwell が調子が良い件「GTX750Ti」を追加

    こんにちは。
    kaiten-sushiです。

    昨年の夏に「GTX750」を購入し、年末まで使ってみましたが、
    PC全体の消費電力が100W前後と省電力にもかかわらず それなにに性能も出ており、
    非常によろしいグラボでした。
     20140822-_MG_7751.jpg

    ・以前の記事:電源ユニット「RM450W」(追記)& グラボ「GTX750」着弾(Corsair Air 240用)

    そんで年末に同じくMaxwell の、もう1つ上の「GTX750Ti」をゲットしてみました。
    負荷時にはGTX750に比べて10W〜20W消費電力が増えますが、性能も上がっているのがわかり、
    私的にはMaxwellはヒット商品になりました。
    また、DisplayPortが欲しかったので、ナナオのディスプレイにも適していて願ったりかなったりです。
    20141217-_MG_8634.jpg

    ・どちらも補助電源不要で狭いPCでも運用可能なのもグッドです。

    ▼参考までにグラフィックカードの性能比較です
          CUDAコア  メモリバス幅  コアクロック  TDP   補助電源
     GTX760  :1152    256bit     980MHz   170W  6ピン + 6ピン
    GTX750TI : 640    128bit    1020MHz   60W    なし
     GTX750 : 512    128bit    1020MHz   55W    なし
       ※リファレンスの数値です。

    最近1/22にMaxwellの上位番である"補助電源あり"の「GTX960」が出ましたが、
    期待してたんですが、メモリバス幅が128bitで値段も高く、あまり魅力的でなくて・・・
    もう少し待ってGTX960Tiなんてのが出たら嬉しいなぁと思ってます。

    >>話を戻して、続きです



    今回追加したのはこちら、

    ■ASUS STRIX-GTX750TI-OC-2GD5 です!
     はじめて、STRIXブランドをゲットしてみました。
     ASUSってROGを皮切りに、ゲーミングブランドも力を入れてますね。
     スマホのZenfone5も調子が良く、株も上がりそうですね^^
    20141217-_MG_8632.jpg

    20141217-_MG_8633.jpg

    いちおう、仕様です。
    • 低負荷時にファンの回転を停止する0dB fan technology採用
    • ヒートパイプをダイレクトタッチで実装するDirectCU II搭載
    • Graphics Engine:NVIDIA GeForce GTX 750 Ti
    • Bus:PCI Express 3.0 Video Memory:GDDR5 2GB
    • Engine Clock:GPU Boost Clock:1202MHz/GPU Base Clock:1124MHz
    • CUDA Core:640 Memory Clock:5400 MHz ( MHz GDDR5 )
    • Interface:DVI-I×1,HDMI×1,Display Port×1,

    ・内容物はマニュアルと、ドライバCD、本体 です
    20141217-_MG_8634.jpg


    ・特徴は、セミファンレスということで負荷がかからないとファンが回転しないというもの
     ファンの中央が赤眼で、なんか田んぼの カラスよけ に見えました(^_^;)
    20141217-_MG_8635.jpg

    ・ブラック塗装の裏基盤は大好きです(緑色のは好きじゃないです)
     これも簡単に水冷化できそうです。
    20141217-_MG_8636.jpg


    ・ここが重視した出力ポートです
     ディスプレイは、ナナオの「FlexScan EV2736W-FSBK」と「SX2262W」を使っていますので、
    Display portは 印刷用・色味確認用、写真編集用 に最適です。
    20141217-_MG_8637.jpg


    ・冷却面では、側面までヒートシンクがしっかり入っていて安心します
    20141217-_MG_8638.jpg

    ・ヒートパイプも左右に2本伸びてしっかりと冷却されます
    20141217-_MG_8639.jpg

    ・つくりも良好です
    20141217-_MG_8640.jpg


    ■GTX750とGTX750Tiのベンチ・消費電力 比較

    軽くベンチを回して、消費電力も測ってみました。

    どちらも BIOS から、次のように同じ設定にしています。
    ・CPUは 4.0GHz まで オーバークロック
     VCore:1.27V、LoadLine CaliblationなどはRegularもしくは低めの設定。

    ▼GTX750 の結果です

    ・「アイドル」時の消費電力:85W

    ・「Prime95」時の消費電力:147W
              CPU温度:62℃

    ・「新生FF14ベンチ」時の消費電力:153W
      (フルHD最高設定)  スコア:5678
                  CPU温度:57℃
                  GPU温度:67℃

    ・「ドラクエX」プレイ時の消費電力:103W〜115W
      (フルHD最高設定)  スコア:13578

    ▼GTX750Ti の結果です


    ・「アイドル」時の消費電力:97W

    ・「Prime95」時の消費電力:155W
              CPU温度:63℃

    ・「新生FF14ベンチ」時の消費電力:164W
      (フルHD最高設定)  スコア:6515
                  CPU温度:59℃
                  GPU温度64℃

    ・「ドラクエX」プレイ時の消費電力:121W〜135W
      (フルHD最高設定)  スコア:15665

    FF14最高品質.jpg

    ドラクエX最高設定.jpg


    ▼考察
    ・GTX750よりも、GTX750Tiは、ベンチのスコアが上がって、
     消費電力の上がり幅は少ないので効率がよいGPUです。
     特にドラクエは10W〜20W消費電力が上がっただけですが、
     スコアは約2000も向上しており、ワットパフォーマンスもよろしいです。

    ・またFF14ベンチ時にGPUの温度ですが
     GTX750TiがGTX750よりも低いのは、STRIXのダブルファンが
     効いていることで説明がつきます。
     ベンチ中もファンが回転しない場面がありビビりましたが、
     高負荷の場面ではしっかり仕事してどんどん冷えていきましたから。

    そんな感じで、しばらくSTRIX GTX750Ti を使ってみようと思います。

    なお書きになりますが、
    GTX750の方はダストプルーフファンついていますが、
    半年使ってもホコリが全く付着していません。
    これも特筆すべき点です。

    上手く使い分けて、両者のグラボの特徴を生かしていければと思います。

    なんか最近は、パーツがだんだんと小型のものに交換していっていますが、
    小型・省電力は、狭い家庭スペースにも自然環境にも優しいPCですね。

    仕事が忙しくて、なかなか更新できませんが、小ネタでもアップしていこうと思います。
    それでは、またです〜。


    ■紹介した商品です

    ・STRIX GTX750Tiです
     

    ・ダストプルーフファン搭載の GTX750 と GTX750Tiです
       

    ・他社のGTX750Tiです
         

    [  閲覧していただき ありがとうございます。
     ポチっと よろしくお願いいたします  ]
      人気ブログランキングへ
    0
      グラフィックボード | 05:42 | comments(1) | trackbacks(0) | - | - |

      スポンサーサイト

      0
        - | 05:42 | - | - | - | - |
        Comment:
        2016/02/08 11:18 PM, monado wrote:
        僕も同じASUのGTX750ti使ってます。

        消費電力低くていいですよね。

        そこで質問なんですが、このグラボに

        対応している水冷の水枕って知りませんか?

        お願いします。
        Add a comment:









        Trackback:
        トラックバック機能は終了しました。